対立解決ワークショップのお知らせ
6月22日(土)にサンフォルテにて「対立解決ワークショップ」を開催します。
サンフォルテ フェスティバル2013内で、参加型のワークショップを
行うことになりました。
—–
友⼈や家族、恋人、会社の同僚など、
お互い仲良くしたいのに
大切にしたいのに、
意⾒が合わなかったり、
言い争いになったり、
喧嘩してしまったり…
そういった対立と
どう向き合えばいいのか
どうすれば解決できるのか。
参加型で体験しながら、
一緒に考えてみませんか。
—–
詳細は以下を御覧ください。
○平成25年 6月22日(土) 10:00 ~ 12:00
○会場 富山県県民共生センター 「サンフォルテ」 3F大会議室
○事前申込が必要です(先着 30 名まで)
○当日は筆記用具をご持参ください
○途中退室はできるだけご遠慮ください
○問合せ&申込先 suzuki.in.toyama@gmail.com(鈴木)
サンフォルテフェスティバルのチラシはこちら。
TIEのチラシは以下です。
かつやま子供の村小学校・中学校の見学
昨日、とやま国際理解教育研究会(TIE)やふくいグローバルねっと(FGねっと)のメンバーと一緒に、福井県勝山市にある「かつやま子供の村小学校・中学校」を見学しました。
この学校は、授業の半分ちかくがプロジェクトとよばれる体験学習で、子どもたちが自分たちで考えて本物の家を建てたり、畑で作物を育てたり、料理をしたりします。
【かつやま子供の村小学校・中学校のホームページ】
http://www.kinokuni.ac.jp/katsuyama/index.html
先生がうまく生徒のやる気を引き出して、自分達で考えて行動できるようにサポートしている様子は、ワークショップを進行するファシリテーターやボーイスカウトなどの青少年活動指導者にとってすごく参考になりそうです。
平成23年度TIEアカデミー参加者募集中
平成23年度TIEアカデミーのご案内です。
今回のTIEアカデミーでは、ワークショップを組み立てる際にぜひ押さえておきたいポイントをまとめたチェックリストを皆さんと一緒に作りたいと考えています。ファシリテーターの経験のある方はぜひご参加ください。
<平成23年度TIEアカデミー ~ワークショップのためのチェックリストづくり~>
日時:2012年1月15日(日)10:00~16:00(9:30受付開始)
場所:サンシップとやま703号室
内容:ワークショップのためのチェックリストづくり
参加費:1,500円(昼食、茶菓代)*TIE正会員の方はコーヒーチケット(400円分)をご利用できます。
定員:20名
参加資格:ワークショップのファシリテーターを1回以上務めたことがある人
申込先:とやま国際理解教育研究会事務局(竹中) E-mail:info@tie-j.net
*参加ご希望の方は、お名前、所属(あれば)、連絡先を添えて竹中までお申し込みください。
申込締切:2012年1月7日(土)
主催:とやま国際理解教育研究会 http://www.tie-j.net/